さくらの間

🌸暑い日々を乗り切るための、食のこだわりを教えて!🌸

🌸みなさん、こんにちは🌸

 

まだ7月ですが、もう気温が体温越えの日もあり汗が止まらない日々ですね💦

暑くて気が滅入っちゃいがちですが、そんな時期だからこその楽しみもたくさんありますよね!

 

7月7日まで開催していた『アイデアレシピコンテスト』につきまして、たくさんのご応募ありがとうございました!『夏を乗り切る、時短アイデアレシピ』がテーマでしたが、どれも夏にぴったりでステキなレシピでした。

 

今回はレシピだけでなく、暑い日々を乗り切るための食のアイデア!について

みなさんのこだわりを教えてください♪

 

ちなみに私は、暑い時期は好物を食べる頻度を上げることで、食欲をキープしています。

今年は、にんにくがっつりスタミナ!をもとめて油そばをリピート中です。

 

玉ねぎマシマシが好きです

 

家で作る時は、圧倒的に鶏!ねぎ!の登場頻度が高いです。

 

みなさんの、暑い日々の食のこだわりもぜひ!

コメントお待ちしております🌸

 

いいね
コメントする
8 件の返信 (新着順)
よしりん
2025/07/15 04:41

暑さをしのぐ冷たさ、食べ物の温度、
酸味や辛さなどの味覚でしょうか?

食欲があるということは元気な証拠
なので食欲減退してきたら舌ざわりのよいものを食べたりしています。

また夏バテには飲む点滴、冷やし甘酒
甘酒は夏バテ対策に効果的です。ビタミンB群やアミノ酸、ブドウ糖などの栄養素が豊富に含まれており、疲労回復や食欲不振の改善に役立ちます。また、水分と栄養を同時に補給できるため、熱中症対策にも効果的です。

数年前から飲み続けています。


コメントありがとうございます♪
クーラーが効いた部屋で食べる、酸っぱいものや辛い物にも惹かれますが、暑い時はやっぱり何よりも冷たーい食べ物が食べたくなりますよね🐧🍨

舌触りはあまり意識したことがありませんでしたが、口の中の水分が取られそうなパサパサした感じの食べ物とかは、確かに自然と避けているような気がします🧐

冷やし甘酒ですか!
確かに栄養満点で、力が沸いてきそうなイメージがあります💪🔥
すっきりとした、それこそ舌触りのいい冷たーい甘酒で、暑い夏を乗り切れそうですね🍶🌞

よしりん
2025/07/20 08:57

つかれたなぁと思ったときもよいですよ。毎回、手作りで糀甘酒つくってます。

つくると
調味料としてもつかえるので桜姫の唐揚げも柔らかくなりおいしいです。



市販の甘酒ならば糀よりお砂糖が入ってるのがほとんどですので糀甘酒を選択してくださいね。

小町
2025/07/13 07:23

いろいろなものを食べる


コメントありがとうございます♪
好き嫌い無く色々なものを食べて、夏の暑さを乗り切っていきたいですね🌞🔥

桜姫応援団
2025/07/11 05:59

美味しくなんでも食べたいですね!


コメントありがとうございます♪
どんな暑い日でもなんでも美味しく食べられるよう、暑さに負けない健康な体づくりをしたいですね🏃🔥

さっちき
2025/07/11 04:29

好物を食べる!
確かに!いい考えですね♪
暑い時に熱い食べ物たべてサラサラな汗をかく。そしてアイスコーヒーやアイスクリームを食べる。至福です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


コメントありがとうございます♪
熱い食べ物🔥で汗を流して、冷たい食べ物🐧で一気に体を冷やす至福のひととき。すっごく共感できます。
サウナと同じ感覚だったりするのでしょうか🧐

のんのん
2025/07/10 18:10

キムチー‼️
納豆キムチ、豚キムチなどなど


コメントありがとうございます♪
暑い日こそ、キムチ料理で体をアツくしたくなる時がありますよね💃🔥
豚キムチならぬ鶏キムチとか、色々考えられそうです💡

花衣
2025/07/10 18:10

酢やレモンや梅酢を使った、さっぱりとしたお料理が多くなります😋


コメントありがとうございます♪
梅酢ですか! 梅と酢の酸っぱいコラボでスーパーさっぱり料理が出来そうですね~🎐✨

そらみ
2025/07/10 17:37

我が家もお酢を使った料理が多くなります。


コメントありがとうございます♪
お酢って幅広く使えますし、お手軽にさっぱり感を出せるので、とても便利ですよね🥰

ゴリラの飼育員
2025/07/10 16:57

お酢をよく使った料理を作ってます。


コメントありがとうございます♪
お酢のさっぱり感、やはり夏にピッタリですよね!
私は最近、冷蔵庫でキンキンに冷やしたポン酢を愛用しています🥰